お知らせ

2017/07/31

先週の甲州ワイン!

蒸し蒸しした日が続いていますね。

ここ稲村ガ崎も特に、海風もくるし山を背負っているので湿気が多くジメジメしています。

そんな蒸し暑さを飛ばしてさわやかにいただけるのが甲州ワイン!

甲州ワインと言えば「白」なのですが、先週お店で出していた3本を紹介したいと思います〜

まずはこちら。大和葡萄酒の「重畳」(ちょうじょう)。

ちょうじょう.jpg

創業100年の老舗ワイナリーです。樹齢約130年のブドウの樹を管理していて、

今でもその樹から枝分けしたブドウでワインを醸造しています。

このワインは樽熟成なのでほのかなオークの香りを楽しめます。キリッと辛口タイプです。

 

2本目はこちら。くらむぼんの「ソルルケト甲州」。

ソルルケト.jpg

こちらは家族経営の小さなワイナリーで作られている甲州ワインです。

2007年から自社栽培を自然栽培へと転換し、安心して飲めるワイン造りを目指されています。

このワインはステンレスタンクで低音発酵させ、軽く濾過をして瓶詰めにしています。ゆずや夏みかん、かぼすのような華やかな香りが特徴、わたしも大好きなワインです。

 

そして〜 最後はこちら。機山洋酒工業のキザンワイン。

IMG_5841.JPG

こちらのワインは、お手軽に飲めるのにとても美味しい甲州ワインです。

家族経営のワイナリーで、店舗もシンプルな佇まいです。

白桃やグレープフルーツのようなアロマとかりんやアカシヤの花のような上品な香りを感じます。

ここINAMORIでは、キザンワインを飲める確率が高いです!(一番多めに仕入れています)

 

その他のワインは週変わりで提供しています。

現地のワイナリーにて2、3本単位で仕入れているので、今週あっても来週は無い、、ということがよくあります、、^^;

 

いろんな甲州ワインを飲み比べに、ぜひいらしてくださいね。

今週は何出そうかな〜