お知らせ

2020/02/11

営業日のお知らせ(2月)

2月の営業日をお知らせします。

ランチタイムは事前予約制にて承っております。(ご利用日の前日12:00まで) 

「お問い合わせ」より人数、ご来訪時間を明記の上ご予約ください。

 

2月14日(金) 12:00 -14:00 

2月28日(金) 12:00 -14:00

 

上記以外の日程でも6名様〜15名様のプライベート貸切ランチは随時承っております。

 

 

2020/02/01

★ワークショップ★ 書であそぶ。「木」を書いて「森」を作ろう

木を書いて森をつくる_劇場05.JPG 
日時:2020年3月7日(土)12:00〜16:00
参加費:親子一組3000円 +ランチ1500円(大人)+600円(お子様) ※お子様2名以上の場合、一組料金+1名様あたり1500円になります ※定員10組

対象:4歳〜小学6年生まで 

お申し込み方法:INAMORIホームページ「お問い合わせ」よりお申込みください
*当日は汚れても良い服装でお越しください *ランチをご希望されない場合はお申込み時にご連絡ください
*お子様のみのご参加はできません。大人のみのご参加の場合は親子一組料金と なります。


今回ワークショップをしてくださるのは書家の華雪(かせつ)さん。
さまざまな本の題字を書いたり、全国で書にまつわるワークショップを開催して います。
こどもたちと一緒に文字を書き、書き上がったものを1つの作品としてINAMORI ギャラリーに展示します。
今回、選んだのは「木」という一文字。ただし筆を取って、上手に書くだけの書 道ではありません。
毎日私たちが読んだり、書いたりする漢字。漢字は今から約3300年前に中国で生 まれたといわれています。
古代中国には「四季」という区別がなく、七十二候といった具体的な農耕暦が用 いられたそうです。
では「木」という文字の形がどうしてできたのか。その理由について話を聞くこ とから始まります。
漢字の成り立ちを知ることで、身近なものに思いをはせたり、はたまた大きな世 界を感じたり、
子どものみならず大人もワクワクするワークショップになるはずです。
ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております。
華雪さんプロフィール
書家1975年、京都生まれ。92年より個展を中心に活動。 〈文字を使った表現の 可能性を探る〉ことを主題に、国内外でワークショップを開催。 刊行物に「ATO 跡」(09.betweenbooks)、「書の棲処」(06.赤々舎)など。 作家活動の他 に、「コレクション 戦争×文学」(集英社)など書籍の題字なども手がける。 https://kasetsuws.exblog.jp/
1